菜園畑を作りました

玄関横に小さな花壇があります。先日まで、ナデシコが咲いていましたが枯れてきたので、夏野菜を植えることにしました。しかし!!この花壇、土が砂っぽいせいか、去年植えたピーマンとナスは食べるのが可哀そうなほど小さな実でした。そこで今年は、植える前に土を1/3程度入れ替えをしました。044

そして今日、入居者の方と苗を買いに行き、植えることにしました。

068

ナス2本、ピーマン3本、トマト3本、スイカ1本を協力して植えました。さすがは若い頃に農業をしていただけあって、手際よく、せっせと植えていきます。土をいじっている時の表情はとても活き活きしていました。

070

ここには野菜作りの名人が何人もいらっしゃるので、きっと立派で美味しい実がなるでしょう。夏が待ち遠しいです(*^。^*)

枕崎へ遠足に行きました

5月13日に枕崎市方面へ遠足に行きました。

まずは枕崎の焼酎と言えばコレ!!

008   白波です。

薩摩明治蔵で工場見学をさせていただきました。館内には昔懐かしい道具などが置いてあったり、ほんのりと焼酎の香りがして、皆さん、案内の方の話に興味津々に耳を傾けていました。

019

 

023

見学の最後には、焼酎の試飲とさつま揚げの試食があり、入居者の方も「どら、飲ませんみれ。」と試飲をしていました。「これは甘い。」「これは私には苦い。」と3種類ほど味見をしていました。昔からお酒は飲まなかったらしいですが…(^_^;)薩摩明治蔵の皆さん、ありがとうございました。

次は、昼食を食べに「お魚センター」へ行きました。枕崎と言えば鰹と鰹節が有名な町です。スタッフも入居者の方々もほとんどの人が「かつお丼」を注文していました。

036

新鮮で臭みもなく、美味しくいただきました。

久しぶりの外出は絶好のお天気で、皆さん楽しい時間を過ごしていました。