今年は一年延期になった東京オリンピックが開催され、入居者の皆さんも応援されておりました。皆さん気持ちはオリンピックに出た気分で気合十分です!
開会式では、最高年齢のお二人が選手宣誓をしてくださいました。

白組・赤組に分かれて、バトンリレーやパン食い競争では両者白熱した競技でした。



最後は各組協力して玉入れ競争!これで勝敗が決まるということで皆さん一段と力が入ります!


結果今年は、白組が逆転勝ちでした。終わった後は皆さんでパン食い競争で取ったお菓子を食べながらお茶を飲んでお互いの健闘を讃えました。
9月20日は敬老の日ということで、ハートフルちらんでもご利用者様の長寿をお祝し、敬老会を開催いたしました。 コロナ禍でなければ、ご家族と一緒にお祝いするのですが、今年もホーム内だけでのお祝いでした。

厨房の方が腕によりをかけて松花堂弁当を作ってくれました。

食事の後は、施設長が「ドジョウすくい」で皆さんを笑わせてもらい、職員の飛び入りも入って大いに盛り上がりました。


最後にプレゼントを贈らせてもらいましたが、今年は100歳のお祝いが内閣総理大臣から届いた方がいらっしゃたので、一緒に皆さんでお祝いさせて頂きました。

来年はご家族と一緒にお祝いさせて頂きたいと思いますので、皆さん健康に気をつけて過ごして頂きたいと思います。
南九州市知覧町にある住宅型有料老人ホーム ハートフルちらん の活動風景、行事の様子をアップしていきます。