今年もご利用者様の要望で夏野菜のカボチャ、ナス、ミニトマト、キュウリ、ピーマン、オクラの苗を植えました。 カボチャの苗は食事で使ったカボチャの種をポットに植えて育てた物を植えました。

今はこんなに頼りない苗達だけど皆様の愛情でニョキニョキと成長して栄養満点で美味しい野菜が出来ると思います。 成長が楽しみです♪ 皆さんデイサービスや食事で出てくるたびに育ち具合を見ているようです。


「大きくな~れ 元気に育つんだよ」
小さな驚き見つけたよ♪
去年、台風がやって来て強風でニガウリの緑カーテンが見るも無惨な姿になってしまい残念ながら今年は植えませんでした(¡••¡)
すると、ひょんな所から何か?こんにちはしているではありませんか?入居者様に尋ねてみると“ニガウリの苗”と教えてくれました☆

そっと見守って成長を楽しみにしてます。
皆様、夏が待ち遠しいです♥
今日のレクリエションは「鹿児島弁講座」 懐かしの鹿児島弁を皆様と楽しみました♪ 若い職員(?)や県外出身の職員は解らない言葉があるようで、 いい機会なので皆様へ教えて頂きました。
「けけけ」は???→「貝を買って来い」だそうです。

あいもこいも鹿児島弁で,たまがった♪ (あれもこれも鹿児島弁でびっくりした)

何気なく使っている言葉が鹿児島弁でちょっとした感動も覚えました♪
あいがとごわした。(ありがとうございました。)
今度はかわいい鹿児島弁を皆様と楽しみたいです(•∀•)!!
天気が良かったので散歩に出かけました☆ 植木も新緑が眼に優しい時期になりました。

近隣のローソンに立ち寄りひと休み♪

「どれがいいかなぁ・・・・」「これがいいかな?」 と おいしそうなものが次々と目に飛び込んで・・・・・。
今日のおやつはこれにしよう!
今年も天候に恵まれ錦港湾公園のバラ園に行って来ました☆



大輪・中輪といろいろな品種のバラが咲いて

南九州市知覧町にある住宅型有料老人ホーム ハートフルちらん の活動風景、行事の様子をアップしていきます。