向日葵畑にレッツゴー!!

秋晴れにさそわれて、今年も川辺町まで「ひまわり」を見に行きました♪

IMG_9397

ひまわり畑にて!!

IMG_9400

一面に広がるヒマワリ畑に大興奮☆

IMG_9393

大久保集落のご好意で一人5本まで持ち帰りOK!

遠慮なく頂いて帰らせていただきました。

IMG_9407-2

ありがとうございます。

IMG_9427

どこに飾ろうかな??

IMG_9441-2

外で頂くお茶は一段とおしいいです。

心休まる憩いの場所でした(∩¤∩)

思いがけない出会い

10月始めのデイサービス、ポカポカといい天気に誘われて近くをお散歩を兼ねて買い物に出かけました☆

IMG_6818

では出発!!

IMG_6824

日差しが強くて、アイスを買いました。

IMG_6830

アイスを食べているとかわいい猫が近づいてきて「にゃー!」とご挨拶。

茨城県からの観光客とも自然と会話が弾みました♪

IMG_6837
帰る途中で可愛い赤ちゃんとも素敵な出会いがありました(•∀•)      皆様「かわいいねぇ~」と思わず笑みがこぼれました♥
外に出かけるといろんな方との出会いがあります。
今度はどんな出会いがあるか楽しみです。

 

 

冬の菜園

10月の午後、ハートフルちらんデイサービスではドライブを兼ねて川辺町のホームセンターに冬野菜の苗を買いに行きました☆

IMG_6861

IMG_6854

茎が太く、全体的にがっちりとした苗を選びました♪
そのときの一コマ

利用者 : このカンランは良かね~
職員    : あ、これはランじゃなくて、キャベツみたいですよ。
利用者 : ははは、そうよ。キャベツ。カンランよ。
キャベツの事を昔の人はカンランっていうのよ。
職員   :  へ~  そうなんですか!勉強になります。

キャベツの別名を「甘藍 (カンラン)」というこを知りました。
平成生まれ???は、知りませんでした。

IMG_9227

後日、ハートフルちらんデイサービスでは冬野菜の苗を植えました♪
「ほら、肥料を持ってきて。」
「間をもっとあけないと、大きく成らないよ~」
利用者さまの声が飛び交います。

IMG_9213

皆様、手際よくモクモクと植えていきます。昔の感覚が戻ったのか?
キラキラ輝いて見えました♥

IMG_9234

ブロッコリー、白菜、キャベツ(カンラン)、レタスなど冬野菜達です
(°∀°)
最後に水を撒きながら、「大きく育ってね~」と利用者さまの優しい声の
肥料をかけて終了です。

成長を皆様で見守るのが野菜作りの楽しさです♥

IMG_9263

植え付け後シャボン玉を飛ばし、童心に返り楽しまれました♪