春の一日遠足 in吹上浜海浜公園

春の一日遠足 春の一日遠足・食事①春の一日遠足・食事②4月の中旬頃、吹上浜海浜公園へ遠足に行きました。よか天気に恵まれ、絶好の遠足日和となりました。

職員と一緒に公園内を散策し、きれいな花を観賞したり自然の風を直接肌で感じたり、とても楽しまれていました。

昼食は、園の厨房が準備した特製弁当を食べ、とてもご満悦な表情を浮かべていました。

 

 

花見

お花見の季節が参りました。今年の桜は例年よりも早く開花したため、今現在はほとんど葉桜になってしまいましたが、3月下旬には園庭の桜の木がキレイな桜の花をみせてくれました。

花見1また、知覧平和公園の桜並木にも足を運び、利用者・職員ともどもお花見を楽しみました。

花見3

1月、2月の風景

寒い日が続きます。

今日は鹿児島でも雪が降るほど寒い一日でした。

風邪には十分気をつけてください!

 

1月は、利用者数名を連れて、恒例の初詣に行きました。

行き先は、地元にある“豊玉姫神社”です。

初詣3

 

 

 

 

 

 

 

 

2月のはじめにあるのが、節分です。

皆さん、鬼にめがけて思い思いに豆を投げて今年の福を祈っていました。

今年の鬼はちょっと貧弱な気がしますが、、、、

節分2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月行事まとめ

あっというまに6月が過ぎ、7月も最終日間近となりました。。。

毎日、35度を越える猛暑日が続きますが、暑さに負けず頑張っています!!

7月は、ここ知覧において行事が多い時期でもありました。

一つ目は、「水車からくり」、もうひとつは、「知覧ねぷた祭り」です。

私たちの施設では、毎年必ず数名の利用者さん達を連れて見学にいきました!!

からくり①

 

 

 

 

 

 

 

 

 

からくり②

 

 

 

 

 

 

 


 

※「からくり水車」とは・・

豊玉姫神社の6月灯で、水車の動力を利用した「からくり人形」が上演されます。
毎年、神話やおとぎ話に基づいて違う演目で上演され、約30~50㎝の沢山の人形たちが水車の動力で木製の歯車やテコの応用により、前後左右に動いたり、首を振ったり両手両足を動かして、とても水が動力とは思えない細かい動きをします。
昭和58年(1983年)には、鹿児島県より「知覧の水車からくり」として有形民俗文化財の指定を受け、昭和59年(1984年)には、国より「薩摩の水からくり」として無形民俗文化財の選択を受けています。


ねぷた

 

 

 

 

 

 

 

 

ねぷた②※「知覧ねぷた祭り」とは・・

毎年7月の第3土曜日,巨大ねぷたが夜のちらんまち商店街を練り歩く。
高さ5m,縦横4mの勇壮な武者絵が描かれた扇形のねぷた大小7基が,夜のちらんまち商店街を練り歩きます。
笛や太鼓の囃子が響きわたり,威勢のいい掛け声に合わせ,観客も引き手の子供たちも一体となりねぷたを運行します。


8月は、待ちに待った「第三十一回 納涼大会」が開催されます。

利用者さん達や地元住民の方々、もちろん職員も楽しめるようなお祭りになればいいなと思っています。

暑い日が続きますが、熱中症には十分気をつけて過ごしてください(。・ω・)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月はまとめ!!(もう6月も後半ですが、、)

5月は天気に恵まれ、とても過ごしやすい日が続きました。

園では、テラスでのお茶飲み会、園庭で芋植え会をしました!!縁側お茶飲み

 

 

 

 

 

 

 

 

芋植え会

 

 

 

 

 

 

 

 

(参加人数は多かったのですが、撮影技術不足の為、納得いく写真が撮影できませんでした泣)

6月は梅雨入りしてから、まとまった雨が降らずあまり梅雨らしくないですが利用者様に穏やかに過ごしていただけるよう職員一同頑張ります!

 

 

 

 

 

新年度が始まりました。

新年度が始まって、早一ヶ月が過ぎました。日中も大分暖かくなり、外でも過ごしやすい季節になりました。

4月はさまざまな行事がありました。一部写真で御覧下さい!!

花見

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花祭り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春の遠足

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度も利用者様と一緒にさまざまな園内外活動をし、このブログでお伝え出来ればと思って居りま。また、広報誌の方も作成していきます。なにとぞ宜しくお願いします!!